power delivery 通称PD対応のモバイルバッテリーを買ったんだけど充電スピード早すぎる!
時代はUSB-Cの時代ですなー。
今回購入したのはこちら。
dodocoolという会社のモバイルバッテリー
モバイルバッテリーが壊れたのでどうせならと思いPD対応のモバイルバッテリーを購入。
20000mAh越えのモバイルバッテリーってフル充電に8時間とかかかってたんですが、PD対応だと説明では3時間と記載。実際どうなのよってやつです。
まずは端子がこちら。
USB PD端子は本体の充電用とtype cの出力ポートです。あとの二つは USB端子となっていて端末の充電用の端子です。
PDの優れている点はスマホだけじゃなくノートパソコンなどにも充電、予備電源としても使えるということ。高速充電が可能だからこそできるということですね。
最大で3台同時の充電が可能なんです。説明には45wの急速充電が可能とのことですが、買って気づいてのがアダプターないとダメじゃん? ってこと。
充電するにはPD専用の端子しかないので専用のアダプターが必要かも。パソコンにあればいいけどなければアダプター必要です。
そんなわけでこいつも購入!
このアダプターはなんと61wの給電が可能なんです!やっすいやつだとiPadとか動画見ながら充電しててもバッテリー減ってく時ありませんか?
その時はアダプターか充電ケーブルがたぶん原因ですよ?
ただ専用のアダプター、なかなか値段が高いのが難点ですが持ってるとバッテリーの充電がが時短できて便利です。
どうせこれからiPhoneも USB type cになっていくので先取りしても無駄にならないですよ。
というわけでレビューしてみました。
給電速度はその通りで3時間程度で充電完了。
今までの充電速度が遅すぎると感じてしまうレベルです。
Comments