これはキテる!
かなりの力作です!!
圧倒的なビジュアル!超美麗悪魔と契約を結び魔王を打ちのめすのだ!
これは遊ばないと損するレベル( ̄◇ ̄;)
Devil Maker Tokyo
Devil Maker Tokyo
ハイクオリティ、超有名声優を使ったソーシャルRPG。
最初は女神転生っぽいかな?ってイメージだったんだけど、ビジュアル面で圧倒されちゃう。
かなりリッチな無料アプリって感じ。
最初のデータのダウンロードが我慢できれば・・・
Wi-Fiで30分以上かかっちゃったよね。ロード中に、「ご飯でも食べて待っててね」って出た意味がわかった(´・_・`)
だけど、待つだけの価値はある!そのぐらい力が入った仕上がり!
ダウンロードが終わるとストーリーが始まります。
どうやら神々の戦いの最中だったみたいだ。
悪魔の名前が多いからどうしても女神転生をイメージしちゃう。
そのギャップも逆にいい。
そしてキャラ固有スキルのカットインもステキすぎる。
バトルはオートで進行するので特にやることはないのです。
終わったらいよいよ本格的にゲームスタート!
探索モードでは3枚のカードから1つをチョイスしてゲームが進行していきます。
仲間の回復、経験値UP、お金拾ったり、悪魔とバトル、いきなりボスバトル!
ハラハラドキドキ。
悪魔キター\(^o^)/
特にチュートリアルはないけど、操作性は抜群なのですぐに遊べるました。
バトルが終わるとカードGETもあるよ。
美麗なグラフィックに酔いしれちゃいます。
ステージの最後にはボス登場!
マンティコアってこんなセクシーだったけ?
猛獣のイメージしかない(°_°)
そしてやっぱりガチャでしょ!
来たれ!レアカード!!
よし、☆4つ!
このDevil Maker Tokyoですが、レアカードの中にも3種類あるんだ。
☆4のレアカードだけど、更に3種類のランク分けがされているってわけだ。
今回は最上級の+++が当たったよ(^-^)/
びゃっこたんかわゆすなぁ。
そしてもう一枚!ガチャったんだけど、まさかのビャッコ +
グレード違うと能力もビジュアルも全然違うんですね!
てわけで、暇つぶしDevil Maker Tokyo!
おすすすすすすめ!ってくらいのアプリなので遊んでみてね。
Devil Maker Tokyo
名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
E-mail: sage
内容:
Devil Maker Tokyo, このゲーム自体は綺麗なキャラクターと引き込まれるストーリーで大変面白いのですが、
致命的なバグとそれへのサポートの態度の不誠実さがひどいです。
このゲームはTwitterやFacebookのアカウントを利用してユーザー情報を登録するのはご存知だと思いますが、一度ログアウトし、ログインする際にその登録情報が消えることがあります。ログイン履歴にはそのアカウントが表示されているのに、
そのアカウントは登録されていないと新規の手続きが開始されます。
どのアプリにも初期はバグは出来てしまいますし、それ自体は仕方が無いことと考えます。
しかし、このゲームに置いて、それへのサポート対応が問題なのです。
基本的にサポートの対応として、新しいアカウントに古いアカウント情報を「復旧」します。
これが大きな問題に発展しました。
サポートは毎回定型文のメールを送るだけで、
「復旧」というものが情報を追加か上書きかという具体的な説明とそれに置けるプレイ注意も一切ユーザー側にありませんでした。
流れを軽く説明しますと、私の場合は、具体的にどのくらい待たされるかを教えられず、
「数日」かかると言われ、一週間、ちょうど魅力的なイベントが多くある中待つことになりました。
新アカウントでレベルは低いとはいえ、もちろんそんな期間中は参加したいですよね?
ですから、サポートに確認のためいくつも「復旧がどういったものか?」という質問を送りました。
が、返答が無い。あっても、定型文のお詫びだけで質問に一切答えない姿勢。
質問したことに全く回答できない様子に、本当にこの国のかたかと疑わざるを得なかったです。
仕方なくそのまま参加し色々な貴重なカードを獲得しました。
一週間経ち、気が付いた時には、アカウントが復旧され、中身を見るとお察しの通り、全て上書きされていました。
全ての獲得したカードが消えていました。それへの問い合わせに、サポート側は一切責任が無いとの考えでした。
以下が私の送った質問です。
1)復旧という言葉が、データの移行(追加)か上書きかを説明したか?
私がそれに関して質問をした際に返答に十分な時間が有ったにも関わらず返答をなぜしなかったのか?
2)復旧が前のアカウント情報を新アカウントの情報全てに上書きするという事と
それに関するプレイへの注意等をなぜ一切伝えてなかったか?
3)今回の不当な「削除」が、なぜ「データ移行」とし復旧する責任は認められないと考えるのか?
それへの回答は、回答しない、というものでした。
定型文を送られ、質問を完全に無視し、今回のユーザーへのお詫び・補償も一切ありませんでした。
残念ながら誠意ある対応というものを知らないようです。
このような運営の体制にもうこのゲームを心から楽しむことはできず、
ここで他のユーザーさんに注意喚起をさせて頂きました。
課金要素が魅力的なゲームではありますが、お金を落とす先がこういった方々ということを
了承の上で実行してください。長文失礼しました。
引継ぎコードを設定しておけば元のデータにすぐ戻せたのにね。
コード設定しておかないと時間かかるとかはアナウンスされてるね。
バグが無いのが一番良いんだけど、それは難しいんだろうね。
ゲーム自体は面白いけど重い。
古い機種の人はOPムービーがカクカクしたりするらしい。
ムービー以外は処理落ちとかは無いらしい。
対人要素もあるわりには、最近のソーシャルのような極端なインフレは無し。
どんどん古いカードが産廃に、、、って事は無い。
課金するにしても週末は11連ガチャで1000円とかなので、全ユーザーでトップ目指す!とか出なければ課金も微々たる金額で充分。